e-story's blog

良質な本を通じて、成功への流れを学ぶ。

さよなら、3日坊主。やり抜く人にオレはなる!!!「やり抜く人の9つの習慣」

f:id:e-story:20210125211427j:plain

走り出す

やり抜く力が無いと…

・目標達成ができない。だからいつまでも、辛い現状から

 脱出できない。毎日酒を飲んで忘れる

・何かを始めても続かない。失敗すらしていないので

 改善も出来ない。迷路にいるかのよう。ただ目の前の道を

 進んでいるだけ。どこにむかっているか分からない。

 酒を飲んで忘れるしかない。

引き寄せの法則に全集中。寝転びながら成功を待っている。

 でも、支払い期限は待ってくれなかった。

・毎日クソ忙しい!社畜は自分の目標を叶える時間もないのか。

 帰宅するともうクタクタ。YouTube見てダラダラしてしまう。

 

やり抜く力があると…

・目標達成するまで頑張り抜く。思う通りの人生!

・早起き、運動の習慣、バランスの取れた食事。健康を取り戻した!

・成功を勝ち取る事ができた。経済的自由を獲得。

・スケジュール管理ができた。暇ではないが、時間に余裕がある。

 趣味の時間や家族との団らんもできてプライベートも充実した。

 

今回は「やり抜く人の9つの習慣」をご紹介します。

 

やり抜く習慣を身につけるだけで、こんなにも人生が豊かになるのなら、やらない方がおかしい。

でも、何かをやり抜くって難しい。私も3日坊主キングの異名を取っていました。

妻には、「あんたは何にも続かない!」とよくなじられました😭

あなたはいかがですか。イチロークラスの方にはこの本は必要ありません。

私を含め多くの「やり抜く力」が乏しい方には必須の本です!

 

 ここにあるセールスマンがいました。彼は売れないセールスマンでした。

そんな彼がある日この本に出合う所から物語が始まりました。

 

 売れない・・・どん底の日々、しかし一冊の本に出合った。

わたしは空気清浄機を売るセールスマンだ。今年入社の新人だ。

今、私は喫茶店にいる。真夏のむせるような熱気を避けて喫茶店に逃げ込んだ。

茶店には私と同じようなサラリーマンたちがつまらなそうに雑誌を読んだり

スマホをいじったりしたいた。冷房がよく効いた店だったが空気はどんよりとしている。

私は入社からいままで一台も売れていない。新入社員では私だけだ。

パワハラが問題になる時代だ。表立って非難される事はなかったが、

冷たい視線は感じていた。肩身が狭い。いつも逃げるように会社から飛び出して営業に出ていた。

入社したての頃、やる気がみなぎっていた。「たくさん売って、給料もがんがんあがって、プライベートも充実して・・・」と希望で胸を膨らませていた。

一日飛び込み営業30件するんだと目標をたてて、頑張っていた。しかし、お客さんから冷たくあしらわれる、怒鳴られる、話も聞いてもらえない・・。そんな日々が続くと私のやる気はだんだんしぼんでいった。やがて、喫茶店にいる時間が増えていった。

(このままではだめだ・・・)なんとかしなくてはと思うのだが、もう動けなくなっていた。一日一件も飛び込みできない日もあった。会社に行くのがだんだん苦痛になる。

(もう、やめようか・・。この仕事は向いていない)

ツイッターで副業のツイートばかり見ている。無益な時間が流れていく。

きっかけが欲しかった。この現状を打開するきっかけが。

またやめてしまうのか・・・。子供のころからなにも長続きしない。

そろばんも水泳もみんな中途半端だった。親もあきれていた。

これをやりたいと意気込んで始めるのだが、いつも長続きしない。

人間的に欠陥があるんじゃないかと最近では思い始めていた。

(やり抜く人ってどんな強靭な精神をもっているんだろう・・・。)

「やり抜く人」でググってみた。何気なくググってみたがこれが私の人生を変えた。

 

「やり抜く人の9つの習慣」

トップページにはこの本の紹介がずらり。

自己啓発本か・・・。もう何冊も読んだけど何も変わらなかったな)

さして興味はない。ただ・・・なんか引っかかる。

Amazonレビューを見てみた。星4.4。高評価だ。メンタリストDAIGOも絶賛している。「実践的な良書」「目標設定の参考になった」「モチベーション維持に悩んでいる人にはぴったり」

(本を読んだだけで、この僕が何かをやり遂げることができるわけないWW)

そう思った。だが駄目でもともと。でも少しの期待をこめてポチッた。

そして私の人生が変わり始めた。わたしは夢中で読み進めていた。

 

第1章 目標に具体性を与える 第2章 目標達成への行動計画をつくる

茶店を出た私はすこし興奮ぎみだ。

(このろくでもない毎日、喫茶店で過ごす無益な日々から解放されるかも!)

私は文房具屋に立ち寄りノートを買った。そして会社に直帰すると連絡をした。

早く家に帰ってこの本の内容を実行に移したかったのだ。

電車の中でもう一度読み返す。とても読みやすい本だ。余計な事はほぼ書いていない。

今日は第1、2章のワークをやろう。

第1章は「目標に具体性を与える」だ。たとえばダイエットの場合、目標は「痩せる」

ではなく「五キロやせる」のようにはっきりと具体的に設定すること。

「具体的かつ詳細に、自分が達成したいことを考え抜くことが大事」

と書いてある。たしかにそうだった。こうなりたいと思うことがあっても、イメージだけで詳細には考えていない。ただの漠然とした願望だけだった。

(トップ営業マンになりたい・・・。)人前では恥ずかしくて口が裂けても言えないセリフだ。でもいいんだ。もうあとがないんだ。僕はトップセールスマンになりたい!

具体的に考えていく。

今トップの中村さんは月10台売っている。二番手は大きく差が開いて5台だ。中村さんを抜くには11台は売らなくてはならない。そのためにはどうしたらいいか。

・一日飛び込み営業を30件

・会社に帰って電話営業

・チラシ、DMなんかでも見込み客をさがす。

・営業の技術を磨くためセールスの勉強をする

やるべきことが見えてきた。家についてすぐさっき考えたことをノートに書いた。

次に第2章の「目標達成への行動計画をつくる」だ。これにはコツがある。

事前に「いつ」「なにを」やるかをはっきりと決めておく。これで実行できる確率は2~3倍にもなるそうだ。そしてその時「もし~なら~する」という文言を使うと効果的らしい。私は飯を食うのも忘れ、計画をたてていた。

 

第3章~第9章

さて、彼はとにかく走り始めました。大きな希望を抱いて。

第1、2章はで目標を明確にし、具体的な計画を立てました。あとは実行ですが、それをやり抜くためのコツが第3章から先に書いてあります。

第3章 目標までの距離を意識する

第4章 現実的楽観主義者になる

第5章 「成長すること」と集中する

第6章 「やり抜く力」を持つ

第7章 筋肉を鍛えるように意志力を鍛える

第8章 自分を追い込まない

第9章 「やめるべきこと」より「やるべきこと」に集中する

 

私が特に印象に残ったのは第4章のなかで「引き寄せの法則」を真っ向から否定していたことです。成功を信じよ、そうすれば成功する。この考えは完全な間違いだと言い切っています。失敗を引き寄せるとすら言っています!

「現実的な楽観主義者」になれと著者は言います。引き寄せの法則信者は「非現実的な楽観主義者」だそうです。

「現実的な楽観主義者」とは成功を望み、それに相応しい努力をする人だそうです。

つまり詳細なプランをたて、正しい戦略を練り、成功をつかむまでへこたれず努力する人のことです。

 

さきほどの彼は朝5時に起きることを決意しました。セールスの勉強をするためにです。なぜ夜にしないかというとこの本に書かれている困難、障害を意識してのことでした。第7章で意志の力は有限であるといいうことがわかったからです。

そして日記をつける事にしました。それは第3章の影響です。

こうして彼は日々を惰性で過ごすのではなく、計画的に過ごすことにしました。

そして結果はすぐに現れました!!一か月もしないうちに初契約を取り付けたのです!

 

彼はきっとやり抜くでしょう。なぜなら彼はこの本をなんども読んでいるからです。

 

さあ、次はあなたの番です。非常に読みやすい本です。もしあなたがなにかをやり抜きたいと思っているならば、そのきっかけになる事でしょう。まず初めの一歩は

そう、本を買うことです。

 

 

 

ちなみにこの著者のもう一つの「やる気が上がる8つのスイッチ」もあわせて読むと

更に効果的です。紹介ページがありますので是非読んでみてください!

 

e-story.hatenablog.com